コロッケ先生のブログ

念願の会津旅(2/2)

その後は裏磐梯へ向かい 、1時間ほど五色沼を歩いて散策しましたが 、光の加減や光の向きで文字通り変化に富んだ水面が楽しめました。
夜はこれも永年コロッケが行きたい、行きたいと念じていた 裏磐梯高原ホテルにお泊りです。
ホテルを入ると正面に喫茶ラウンジがあり 、ガラスの向こうに見える芝生の先にはホテルが独占している弥六沼。
そしてその向こうに磐梯山がどっしりと鎮座されている風景は ちょっと言葉にはできないくらいで、 写真に撮るよりも脳裏に焼き付けようと思うほど この旅行では一番の絶景でした。











翌日はまず近くにある檜原湖を観光したあと 、コロッケが小学校の時に伝記で読んで以来、 大尊敬している野口英世博士の記念館へ。
そこで 展示品を見ていてなぜか涙が流れたのです。
人のお役に立ち続け 、その短い生涯を終えられたわけですが、 人間の人生は長さではなく中身だと つくづく感じさせられました。














そして皇室が使用された天鏡閣を拝観したあと 会津若松市内でドライバー湯田さんお勧めのお蕎麦屋さんへ行きました。
注文したのは名物ねぎ蕎麦。
太めのお蕎麦が男性的な食感で そのうえにそばを食べながらねぎをかじるのですが、
う~~ん、こちらは賛否両論あるかもしれません。
そして最後に市内にある末廣酒造という造り酒屋さんへ。
いろいろと試飲をさせてもらったあと いくつか購入し、宅配便で送ったのですが
その中のひとつが『Dr野口カップ』。
これは私が飲む分とお土産用に7個買ってきました。
いただく前にラベルを拝まなければ(笑)。














ということで私自身、念願かなった3日間でしたが 何と言っても家内がとても喜んでくれたのが嬉しかったです。
帰りに家内は駅前の本屋さんで 会津藩の歴史書や白虎隊の解説書を買い込んでいました。
昨夜も読んでいたから、ちょっとした会津博士になるかもしれません(笑)。


念願の会津旅(1/2)

10月19日から21日までの3日間、 どうしても行きたかった会津若松と裏磐梯へ 家内とふたりで行ってきました。
旅程は
19日:15時ごろJR会津若松駅着~宿泊は東山温泉原瀧
20日:飯盛山~鶴ヶ城~日新館~喜多方ラーメン(ランチ)~五色沼散策~宿泊は裏磐梯高原ホテル
21日:檜原湖~野口英世記念館~天鏡閣~ねぎそば(ランチ)~14時14分会津若松駅発
でした。















磐梯山は紅葉が始まっており、お天気にも恵まれたので 本当に体いっぱい福島の秋を満喫できました。
この旅で一番感じたのは会津の歴史の奥深さ、 そして幕末の会津藩士たちの 背筋が伸びるような『忠義』の精神です。
白虎隊のお話はなんとなく知っていましたが 、飯盛山にある彼らのお墓や鶴ヶ城、 そして日新館という藩校の空気に触れ、 自分の甘さや今の世の中の平和すぎる平和さを痛感しました。
その後、お昼の喜多方ラーメンは 超有名店に行ったので長蛇の列だったのですが、 観光タクシーのドライバーの湯田さんが 事前に機転を利かせて予約してくださっていたので すぐにお席へ案内してもらえました。
お味はもちろん期待通りでした。
縮れ麺なのにのど越しがすごく滑らかだし チャーシューが絶品なのです!!
(2/2へ続く)
















転任先でもお声がけいただきました!

台風19号により、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

10月16日(水)に彦根市立高宮小学校へお邪魔してきました。
とても元気な4年生84名と、今回も楽しい時間を過ごすことができました!
高宮小は今回が初めてです。
以前お邪魔した近江八幡市立八幡小学校の玉木先生が 今年度から高宮小学校へ転任され、4年生担任ということでお声掛けくださいました。
このように転任先でも呼んでいただけるのがコロッケとしてはとっても嬉しいですね。
もちろん田部校長先生には『ぜひ来年も呼んでください!』とお願いして参りました。

残念ながら今回は観光する時間がなかったので、次回お邪魔した時には必ず彦根城とかを訪れたいと思っています。


出前授業の楽しみは・・

先週は関西方面への出前授業がダブルでありました。
8月29日(木)は茨木市役所資源循環課からのご招聘で、廃棄物減量等推進員さんを対象に。
また8月31日(土)は奈良県磯城郡三宅町のまちづくり推進部からのご招聘で 一般市民の方々を対象にお話しました。

茨木市にはもう何度かお邪魔していますし、 三宅町は去年に続いて二度目となりますが、 このようにリピートしていただけるということが 本当に嬉しいしありがたいですね。

今回茨木市のほうは許可をいただいて 『紙はゴミじゃない!!』 と全員で叫んでいるところのお写真を 後方から撮らせていただきましたが、 本当にみなさんがしっかり手を挙げて、 大きな声で叫んでくださいました。

今回、三宅町からの帰りには 奈良県の名物、柿の葉寿司を買って帰りました。
鯖も鮭も美味しかったですね~。

ホームページを開設したおかげで かなり出前授業のご依頼をいただいていますが、 とうとう今年の10月には北海道釧路市の小学校へもお邪魔いたします。
コロッケの出前授業では北海道初上陸です!!

ということでこれからも出前授業を頑張りながら もう一方ではそれぞれの地方の名物を楽しませていただきま~す!!

 


久しぶりに下関へ

8月8日(木)には久しぶりに下関へ行ってきました。
目的は出前授業ではなく 9月13日に開催予定の公益財団法人古紙再生促進センター中四国地区委員会を 下関グランドホテルで行うことにしたのでその詳細な打ち合わせです。

実は3年前にもこのホテルで開催したので、ご担当の佐藤礼哲マネージャーとはもう仲良し。
その上3年前の夏休みには佐藤マネージャーのご子息・響くんが 『コロッケ先生の情熱! 古紙リサイクル授業』(佼成出版社)で読書感想文を書いてくれたので余計親近感がわくのです。
その響くんも中学1年生。月日の過ぎるのはあっという間ですね。

12時ごろ到着したので、ホテルからすぐ近くの下関で一番古いと言われているラーメン屋さんへ行きました。
『一龍軒』というのですが、豚骨ラーメンと餃子8個でなんと1000円という コスパの良さが魅力ですね~。もちろん味もGood×2です。

下関グランドホテルは関門海峡が目の前だし、唐戸市場やカモンワーフなどのすぐ横で立地条件はそれはもう最高のホテルなのです。
写真ではちょっと見にくいですが、左からカモンワーフ~唐戸市場~バックは関門海峡大橋で、 もちろん対岸は九州の門司港。

また関門海峡といえば宮本武蔵と佐々木小次郎が決闘した、あの有名な巌流島がありますね。
目の前の狭い海峡を大きなタンカーたちが右に左に休む間もなく航行していますが、本当に風光明媚な場所だと思います。
帰りのお土産はふぐの一夜干し。

ということで9月13日に参加してくださるメンバーの皆さんが 喜んでくれればいいのですが・・・。


静岡市環境大学2019公開講座

8月4日は静岡市へ行ってきました。
静岡市環境大学2019の公開講座で『コロッケ先生の 情熱!古紙リサイクル授業』という、そのまんまのテーマで2時間お話しさせていただきました。
静岡駅に降り立つのは久しぶりなのですがさすがは徳川家ゆかりの地ですね。
駅前に家康幼少期の『竹千代像』がありその後ろのビルにはなんと葵のご紋がでかでかと貼ってあります。

そして今回の会場は静岡市葵生涯学習センターで通称『アイセル21』。
シアター形式になっていますが、出来るだけお席に近い場所でやりたかったので壇上に上がらず床の上にセッティングしていただきました。
出席者は環境大学受講生と一般市民の方々なのですが、小学生が4名来てくれていたので今回は大人向けと子供向けの両方を織り交ぜて お話しさせていただきました。

まあしかし静岡も暑かった!!
そんな暑さの中お集まりいただいた方々に感謝!感謝!です。
また環境局の皆様方、本当にいろいろとありがとうございました。
また来年も機会がありましたらぜひ呼んでくださいね!!


「未来の紙」を取材

昨日(8/2)は、童話作家の中村文人さんと愛媛県四国中央市へ。
今度書く本のために愛媛大学と大王製紙へ取材にいきました。
紙の原料のパルプを使った「未来の紙」というべき素材のことを担当者の方からお聞きしました。
とても夢があり、地球環境にやさしいということがわかり、実用化が待ち遠しいです。

 


クラス名は「松」と「竹」、そして学校名は「桜」です!

出前授業を始めてもう20年以上になりますが、
これまでお伺いした小学校でのクラス表示は 大抵A組、B組というアルファベットか1組、2組という算用数字で行われています。
ところが昨日お邪魔した愛知県弥富市立桜小学校では『松』『竹』という表示でした。
つまり5年松組、5年竹組といった呼び方です。
弥富市の小学校ではあまり珍しくないとのことですが、なかなか風情がありますよね。

今回は5年生70名との出会いでした。
出前授業が終わったあとに教室で給食もいただき、 いつものように幸せな時間を過ごすことができました。
たまたま学校の校舎は補強工事中でしたが 、その日差しの悪さを子供たちの明るさで 充分カバーしてくれていましたね。

帰りには校長先生と担任の先生方、 そして子供たちが校舎の正門まで降りてきて 盛大に両手を振りながらお見送りしてくださいました。
その姿が載せられないのが残念ですが、また来年の再会を誓ってお別れしました。
つくづく私は本当に幸せ者です。


レトロで美しい校舎~近江八幡市立八幡小学校

6月28日に近江八幡市立八幡小学校へ出前授業に行きました。
今回でお邪魔するのは3回目ですが、コロッケが大好きな小学校のひとつです。
近江八幡市は瓦が有名で、めちゃくちゃ歴史が古いこの小学校はなんと校舎の屋根全体が瓦ぶき!
建物もお庭も玄関も、そして歓迎の看板までも超レトロなのです!!
これが小学校とは信じられないくらいです。

今回、午前中は4年生にリサイクル授業を行い、午後は6年生にキャリア教育ということで コロッケの夢や生き方、人生観などをお話させていただきました。
6年生の子たちとは2年前、リサイクル授業でお会いしているのですっごく懐かしかったです。
そして3年前、『コロッケ先生の情熱!古紙リサイクル授業』の読書感想文コンクールで、 とっても優秀な成績を残されたお子さんにも再会し、思わずハグしてしまいました(笑)。

今回も幸せな気分で帰路につき、飲んだビールの美味しかったこと!!
これだから出前授業はやめられませんね。


出前授業ダブルヘッダー!~千葉県柏市

6月6日の午後、新幹線に乗り東京へ。
目的は6月7日の午前と午後に行う千葉県柏市での出前授業です。

前泊も良いものです。
なぜなら、昼下がりに新幹線に揺られながら大好きな日本酒をチビチビいただき、本を読んだりまどろんだりできるのは、コロッケにとって最高に幸せな至福のひと時なのです。

秋葉原駅からつくばエクスプレスに乗って 柏の葉キャンパス駅で下車。
お腹が空いたので、宿泊する三井ガーデンホテルのチェックイン前に腹ごしらえ。
ちょうど良い具合にホテルへ行く道中に赤提灯街があったので、ブラブラ歩いているとこれまた大好きな焼きそば屋さんを見つけたので迷わず入店。
680円のソース焼きそばはちょっと太めの麺にソースがからんで なかなかのお味でした。

翌日午前は田中小学校、午後は田中北小学校へ。
どちらも今年で4回目になるので先生方ももう顔なじみです。
それでも本当に毎年毎年大歓迎してくださいます。
本当にありがとうございます。

帰りには田中北小学校の吉田校長先生と樋田先生が 東京駅まで送ってくださり、2時間ほど有意義な会議(笑)の時間!
そしてお二方が今年の夏休みに岡山へお越しになるというお約束をして、楽しかった一日に幕を降ろしました。
帰りの新幹線の中でも本当にコロッケは幸せ感いっぱいでした。



ページ上部へ戻る